感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

続日本紀と古代社会 創立六十周年記念

著者名 続日本紀研究会/編
出版者 塙書房
出版年月 2014.12
請求記号 21035/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210832176一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21035/00092/
書名 続日本紀と古代社会 創立六十周年記念
著者名 続日本紀研究会/編
出版者 塙書房
出版年月 2014.12
ページ数 10,480p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8273-1271-3
分類 21035
一般件名 日本-歴史-奈良時代   日本-歴史-平安時代   続日本紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 続日本紀研究会創立60周年を記念した論文集。「過所木簡に関する一試論」「天平十六年難波宮皇都宣言をめぐる憶説」「平安時代の服御・常膳の減省について」など、全24編の論文を収録。
タイトルコード 1001410087593

目次 過所木簡に関する一試論
延暦十七年三月丙申詔試解―「譜第之選」の停止をめぐって
藤原良房の母
桓武朝における改姓と氏族意識 阿保氏の形成をめぐって
古写経の印記「松宮内印」について
桓武朝の祭祀と歴史―『続日本紀』祭祀関係記事の解釈の試み
木工寮と修理職
奈良時代の阿弥陀悔過―「阿弥陀悔過知識交名」について
二条大路木簡にみえる内・内裏
将軍・遣唐使と節刀―節刀の百済献上伝承をめぐって〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。