感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フルートが上手くなる方法 大事な基本から一歩進んだテクニックまで  (吹いて覚える演奏テクニック)

著者名 石井幸枝/編著
出版年月 2014.12
請求記号 763/01444/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236574703一般和書1階開架大型本在庫 
2 西2132177789一般和書一般開架 在庫 
3 2632084931一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831877689一般和書一般開架 在庫 
5 徳重4630334805一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01444/
書名 フルートが上手くなる方法 大事な基本から一歩進んだテクニックまで  (吹いて覚える演奏テクニック)
著者名 石井幸枝/編著
出版年月 2014.12
ページ数 94p
大きさ 30cm
シリーズ名 吹いて覚える演奏テクニック
ISBN 978-4-7982-2006-2
分類 76372
一般件名 フルート
書誌種別 一般和書
内容紹介 やさしく楽しくフルートが学べる教則本。良い音色を出すための持ち方や姿勢から、呼吸法、楽器のメンテナンス、高音と低音の出し方、曲を吹くためのスケール練習、表現方法、合奏での心構えまでを解説。練習曲も収録。
タイトルコード 1001410084245

要旨 大事な基本から一歩進んだテクニックまで、やさしく楽しくフルートが学べる!
目次 第1章 きちんと吹いてる?(フルートを知りましょう
良い音色を出すための持ち方、姿勢 ほか)
第2章 やっぱり基礎は大切(音をまっすぐ伸ばすロングトーン
軽やかさを出すスタッカート ほか)
第3章 気持ちを伝えよう(表現方法)(タンギング
音同士を滑らかにつなげるレガート ほか)
第4章 曲を吹いてみよう!(Nuvem
Blue Star ほか)
著者情報 石井 幸枝
 フルートを中心に、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥルメンタル・プレイヤー。大学在学中より、劇伴演奏、数々のレコーディング、コンサートに参加。ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。