感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道黄金時代1970's ディスカバー・ジャパン・メモリーズ

著者名 二村高史/著
出版者 日経BP社
出版年月 2014.12
請求記号 6862/00820/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332226947一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00820/
書名 鉄道黄金時代1970's ディスカバー・ジャパン・メモリーズ
著者名 二村高史/著
出版者 日経BP社
出版年月 2014.12
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8222-5059-1
分類 68621
一般件名 鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 なつかしい駅、かわいい車両、りりしい鉄道員…。いつまでも記憶に残したい美しい日本の鉄道風景を、1970年代に撮影した写真を中心に紹介する。1970年代の切符も掲載。
タイトルコード 1001410084188

要旨 なつかしい駅、かわいい車両、りりしい鉄道員…。いつまでも記憶に残したい美しい日本の鉄道風景を1冊に。
目次 序章 鉄道趣味人の1970年代
第1章 国鉄
第2章 私鉄ローカル線
第3章 路面電車
第4章 森林鉄道・トロッコ・専用鉄道
終章 あの向こうには何があるんだろう?
著者情報 二村 高史
 1956年東京生まれ。東京大学文学部卒。東京教育大学付属中学・高校では鉄道研究会に所属。会長として、友人たちとともに蒸気機関車などの撮影旅行へ繰り出すようになる。浪人時代も鉄道巡りを続け、1年間の予備校通いを経て、東京大学文科3類に合格。大学でも鉄道研究会に所属して日本各地の鉄道を乗り歩く。卒業後はシベリア鉄道経由でヨーロッパに行きイタリア語習得に励む。その後、塾講師、パソコン解説書執筆、日本語教師などの職業を経てフリーランスの物書きに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。