蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238436612 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232582318 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532458128 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
港 | 2632594111 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932687995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
929/00877/ |
書名 |
血の涙 (光文社古典新訳文庫) |
著者名 |
李人稙/著
波田野節子/訳
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
光文社古典新訳文庫 |
シリーズ巻次 |
KAイ3-1 |
ISBN |
978-4-334-10348-4 |
分類 |
92913
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日清戦争の戦場となった平壌。親とはぐれた7歳のオンニョンは情に厚い日本人軍医に引き取られ、新しい人生を歩むことになるが…。運命に翻弄される個人の姿を描く、「朝鮮最初の小説家」と称えられた著者の代表作。 |
書誌・年譜・年表 |
李人稙年譜:p216〜222 |
タイトルコード |
1002410020211 |
要旨 |
契約の一般ルール、電子取引、外国企業との取引など、実務上の基本事項を解説。取引に不可欠な重要条項の書き方・注意点を解説。売買・賃貸から財産管理、信託・示談まで。様々な契約の種類としくみがわかる。継続的取引契約書、土地売買契約書などのサンプル書式も掲載。 |
目次 |
1 契約の基本 2 契約の種類 3 消費者保護の法律 4 契約を守らなかった場合 5 契約書に記載しておいたほうがよい条項 6 裁判をしないための契約書の作成法 7 実務で使える書式集 |
著者情報 |
服部 真和 1979年生まれ。京都府出身、中央大学法学部卒業。京都府行政書士会所属(常任理事、企業法務部長)。服部行政法務事務所所長。NPO法人京都カプスサポートセンター副理事長。ギター弾きとITコーディネータの兼業から、行政書士に転向する。ソフトウェアやコンテンツなどクリエイティブな側面における権利関係を適切に処理する契約書や諸規程の作成を専門とする。あわせて建設業許可、古物商許可、屋外広告物表示許可など、様々な許可申請を通して企業活動のサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ