感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない石川県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)

著者名 実業之日本社/編
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1
請求記号 2914/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630337121一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

実業之日本社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2914/00185/
書名 石川「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない石川県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)
著者名 実業之日本社/編
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1
ページ数 199p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 229
ISBN 978-4-408-11100-1
分類 29143
一般件名 石川県
書誌種別 一般和書
内容紹介 大陸との交流の拠点だった「輪島」の地名の由来とは? 石川の地理や地名、地図に隠された意外な歴史のエピソードを紹介する。ただ観光するだけではわからない、思わずうなってしまう石川の雑学ネタが満載。
書誌・年譜・年表 文献:p198〜199
タイトルコード 1001410084035

要旨 金沢は世界一の寿司王国。回転チェーンから競馬場まで本格派!?地理や地名、地図からわかる、加賀百万石の魅力。能登のお国柄が生んだやさしさとは…?ふるさと石川が愛おしくなる知的ガイド。
目次 第1章 名所から見えてくる石川の歴史的な素顔(美しい姿そのままの命名「白山」は世界中にある?
「内灘砂丘」に闘争の記憶をとどめる「鉄板道路」の今 ほか)
第2章 地理・地名が語る深い不思議ないわれ(かつての「金沢県」が「石川県」に?しかし県庁所在地は「金沢市」!?
「金沢」という地名の由来として親しまれている「芋掘藤五郎」 ほか)
第3章 文化の香り高い美意識の底にあるもの(「おあがりあそばせ」に心和む花街で栄えた「金沢言葉」
「加賀は天下の書府なり」から浮かび上がる学都・金沢の礎 ほか)
第4章 最先端をリードする石川の産業の実力(「虫食い」が見つかれば価値がある?「加賀五彩」が華やかな「加賀友禅」
その厚さ、なんと1万分の1ミリ!日本の金箔製造をほぼ独占する金沢 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。