感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「地震学」と「火山学」-ここが間違っている 「地震」も「火山」も「マグマ」が引き起こす爆発だ!

著者名 石田昭/著
出版者 工学社
出版年月 2014.12
請求記号 453/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531999197一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630334854一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 453/00221/
書名 「地震学」と「火山学」-ここが間違っている 「地震」も「火山」も「マグマ」が引き起こす爆発だ!
著者名 石田昭/著
出版者 工学社
出版年月 2014.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7775-1872-2
分類 453
一般件名 地震学   火山   岩漿
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の現代地震学および火山学には欠陥がある! 悲惨な災害を繰り返さないために、地震や噴火の真相を伝え、日本生まれの「マグマ貫入理論」を発展させた「地震爆発論」、ならびに「地殻テクトニクス」を提起する。
書誌・年譜・年表 文献:p218〜219
タイトルコード 1001410083706

目次 第1章 「地震」の原因は「活断層」ではない
第2章 火山学の間違い
第3章 「マントル」は「マグマ」である
第4章 前兆現象は迷信ではない
第5章 大陸は常に移動していない
第6章 地軸が大きく傾くこともある
第7章 「地震学」は進歩していない
第8章 「南海トラフ」の「巨大地震」は必ず起きるのか
第9章 「天罰」は非科学的な話ではない
著者情報 石田 昭
 大阪生まれ、岐阜県で育つ。1960年岐阜県立多治見高校卒業。1964年名古屋工業大学土木工学科卒業。1966年名古屋工業大学大学院修士課程修了。京都大学防災研究所助手。1968年京都大学工学部土木工学教室助手。1974年京都大学工学部博士号授与。1975年名古屋工業大学助教授。1984年名古屋工業大学教授。1989年名古屋工業大学退官。2002年石田地震科学研究所設立。2009年衆議院選(愛知2区)立候補。2012年地震爆発論学会会長就任。衆議院選(比例区)で立候補。現在石田研究所所長(工学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。