感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のぞいてみようウイルス・細菌・真菌図鑑 3  キノコやカビのなかま真菌のふしぎ

著者名 北元憲利/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.12
請求記号 49/00891/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236575767じどう図書じどう開架 在庫 
2 2432149868じどう図書じどう開架 在庫 
3 千種2831878554じどう図書じどう開架 在庫 
4 中川3032032157じどう図書じどう開架 在庫 
5 守山3132215017じどう図書じどう開架 貸出中 
6 徳重4630335554じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00891/3
書名 のぞいてみようウイルス・細菌・真菌図鑑 3  キノコやカビのなかま真菌のふしぎ
著者名 北元憲利/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.12
ページ数 39p
大きさ 27cm
巻書名 キノコやカビのなかま真菌のふしぎ
ISBN 978-4-623-07179-1
分類 4917
一般件名 微生物
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ウイルス・細菌・真菌などの微生物がよくわかるシリーズ。3は、ヒトと真菌の関わり、真菌・原虫のつくりや生態、ヒトに感染する主な真菌など、真菌のふしぎを解説する。見返しに真菌のはたらきのイラスト等あり。
タイトルコード 1001410083399

要旨 真菌はみそやしょうゆなど、古くから日本の食品づくりに利用されてきました。また、真菌とおなじ真核生物の原虫には、病気の原因になるものもいます。そんなキノコやカビのなかま真菌と原虫のふしぎを解説しています。
目次 第1章 ヒトと真菌(カビから生まれたペニシリン
カビから薬をつくった日本人
日本食には欠かせないカビ!?
植物や昆虫に感染するカビたち)
第2章 これが真菌・原虫だ(真菌のつくりと形
真菌の分類
真菌の増えかた
キノコもカビの仲間!?
原虫のつくりと分類
原虫の増えかたと感染経路)
第3章 真菌・原虫のすがた(皮ふに感染する真菌
眼や鼻、肺から感染する真菌
日和見感染や内因感染をおこす真菌
おなじ仲間でも、善玉菌もいれば悪玉菌もいる
口から感染し腸管に寄生する原虫
接触や動物、昆虫から感染して寄生する原虫)
著者情報 北元 憲利
 1951年生まれ。山口大学農学部獣医学科卒業。大阪大学大学院医学研究科修了。医学博士。現在、兵庫県立大学環境人間学部教授。日本ウイルス学会(評議員)、日本環境学会(幹事)、日本感染症学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。