蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233362201 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Dostoevskii,Fyodor Mikhailovich カラマーゾフの兄弟
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A05/00001/1〜8 |
書名 |
郷土研究 第1号〜第8号 |
著者名 |
愛知県郷土資料刊行会/編集
|
出版者 |
愛知県郷土資料刊行会
|
出版年月 |
[1982.7] |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
第1号(昭和48年2月)〜第8号(昭和50年12月)の合本 |
分類 |
A050
|
一般件名 |
愛知県-歴史-雑誌
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810055800 |
要旨 |
本書を読むと、悩みを和らげるヒントが学べます。「逆境に強くなる力」が身につきます。 |
目次 |
第1章 喜びの発見に努めよ 第2章 理不尽な社会に怒れ 第3章 哀しみは克服できる 第4章 人生とは楽しいもの 第5章 愛は命よりも強し 第6章 悪があるから善がある |
著者情報 |
亀山 郁夫 1949年栃木県生まれ。名古屋外国語大学学長。東京外国語大学ロシア語学科卒業。東京大学大学院中退。前東京外国語大学学長。専門はロシア文化、ロシア文学。主な著書に「破滅のマヤコフスキー」(木村彰一賞)、『磔のロシア』(大佛次郎賞)、『謎とき「悪霊」』(読売文学賞)、主な訳書に『カラマーゾフの兄弟』(毎日出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ