感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

King Grisly‐Beard a tale from the Brothers Grimm

著者名 [/by Jacob Grimm] [/by Wilhelm Grimm] translated by Edgar Taylor
出版者 Bodley Head
出版年月 1974.
請求記号 Yエ/00869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233426055じどう洋書じどう開架 在庫 
2 名東3332563273じどう洋書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/00869/
書名 King Grisly‐Beard a tale from the Brothers Grimm
著者名 [/by Jacob Grimm]   [/by Wilhelm Grimm]   translated by Edgar Taylor
出版者 Bodley Head
出版年月 1974.
ページ数 1v.
大きさ 23cm
ISBN 0-370-02026-X
分類
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1009810075147

要旨 『日本国語大辞典』から『言海』へ、また辞書の始まり『和名類聚抄』から『類聚名義抄』『色葉字類抄』、さらに『日葡辞書』『節用集』『和訓栞』…各時代を代表する辞書とその相互関係を仔細によむ。すると連鎖する辞書の歴史とその意想外の始まりが見えてくる。
目次 序章 辞書を概観する
第1章 現代の国語辞書
第2章 『日本国語大辞典』
第3章 明治時代の辞書
第4章 古辞書の初めに位置する『和名類聚抄』―中国語をいかに理解するか
第5章 平安時代〜室町時代に編まれた辞書
第6章 江戸時代に編まれた辞書
終章 辞書をよむ
著者情報 今野 真二
 1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期退学。清泉女子大学教授。専攻、日本語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。