感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四季のうた 想像力という翼  (中公文庫)

著者名 長谷川櫂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12
請求記号 911/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630861401一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/00169/
書名 四季のうた 想像力という翼  (中公文庫)
著者名 長谷川櫂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.12
ページ数 199p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 は65-5
ISBN 978-4-12-206504-8
分類 91104
一般件名 詩歌
書誌種別 一般和書
内容紹介 詩歌の言葉を探すとき、心は想像力という翼に抱かれて時空に遊んでいる-。当代きっての俳人の解説を導きとして分け入る、詩歌の豊饒な宇宙。『読売新聞』連載コラム「四季」の2015年4月〜2016年3月掲載分を文庫化。
タイトルコード 1001710081155

要旨 坂、河原、丘…身近な地形から探る災害の可能性。活断層研究の第一人者が徹底解説!
目次 第1部 変動地形と活断層(変動地形学でわかること
地球の地形の不思議
日本列島ができた理由)
第2部 活断層を探す(空中写真で発見できる活断層
野外調査で確認する活断層
海底活断層と巨大地震の深い関係
活断層を知ることが防災につながる)
著者情報 渡辺 満久
 東洋大学社会学部教授。新潟県生まれ、東京大学理学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科地理学専攻博士課程を修了(理学博士)。専門は変動地形学および活断層の研究で、2002年より現職。敦賀原発はじめ各地の原子力発電所周辺の活断層の存在を早くから指摘。国内外に活断層のリスクについてさまざまな問題提起を行っている。2012年には、原子力規制委員会が行った大飯原発の現地調査で外部専門家として招かれるなどしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。