感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男らしく、女らしくがいいの? ジェンダー  (u & iえほんシリーズ)

著者名 NHK Eテレ「u & i」制作班/編 西田征史/原作 鈴木友唯/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2
請求記号 エ/34348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630768176じどう図書じどう開架SDGs在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34348/
書名 男らしく、女らしくがいいの? ジェンダー  (u & iえほんシリーズ)
著者名 NHK Eテレ「u & i」制作班/編   西田征史/原作   鈴木友唯/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2
ページ数 [40p]
大きさ 21×23cm
シリーズ名 u & iえほんシリーズ
ISBN 978-4-593-10299-0
分類
一般件名 性差
書誌種別 じどう図書
内容紹介 野球少年のアイは、カワイイものが大好きで、家で人形を作っている。ある日、落とした人形をクラスのユウに見られてしまい…。シッチャカ、メッチャカとアイの気持ちを考えてみよう! NHK Eテレ「u & i」を書籍化。
タイトルコード 1002110096089

要旨 大学の三つの使命―「教育」「研究」そして「社会貢献」。大学の社会貢献を真正面から捉えた理論と実践の書。
目次 第1部 大学と社会貢献(大学における社会貢献の意義
大学におけるソーシャル・キャピタルの意義)
第2部 大学教育と社会貢献(大学におけるボランティア教育
学生ボランティア活動の教育的意義
大学におけるボランティア関連専門資格の検討)
第3部 学生ボランティアと東日本大震災(東日本大震災における学生ボランティア
東日本大震災における大学生ボランティアの語り―グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析から)
著者情報 木村 佐枝子
 1996年、佛教大学社会学部社会福祉学科卒業。2006年、放送大学大学院文化科学研究科文化科学専攻臨床心理プログラム修了、修士(学術)。2013年、神戸学院大学大学院人間文化学研究科人間行動論専攻修了、博士(人間文化学)。臨床心理士、社会福祉士、社会貢献活動支援士。京都外国語大学学生相談室インテーカーを経て、常葉大学健康プロデュース学部心身マネジメント学科准教授、同大学大学院健康科学研究科臨床心理学専攻准教授。同大学学生相談室カウンセラー、臨床心理教育実践センター指導相談員、社会貢献・ボランティアセンター運営委員会副委員長、ボランティアサークルThunderBirds・HUVOC隊・BBS会顧問を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。