感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花と木で変わる開運家相 緑のパワーがもたらす大吉運どこに飾る?どこに植える?

著者名 鶴野晴山/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 1997.11
請求記号 148/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431074826一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/00052/
書名 花と木で変わる開運家相 緑のパワーがもたらす大吉運どこに飾る?どこに植える?
著者名 鶴野晴山/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 1997.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-391-12103-4
分類 1485
一般件名 家相   地相
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710047061

要旨 前田慶次は、隆慶一郎の小説『一夢庵風流記』や原哲夫の漫画『花の慶次』で知る読者も多い。ゲームやパチンコ、スロットマシーンのキャラでも知られ、大男で秀吉公認の「天下御免の傾奇者(かぶきもの)」であったという。戦国期の旅の記録は貴重である。晩年の慶次本人が記したとされる二六日間の『道中日記』の内容は、「傾奇者」と称される彼のイメージとは程遠い。古書典籍の知識を備え、道すがら陰陽道の呪術的世界にはまる姿は、戦国武将の実像に近いはずだ。
目次 序章 『前田慶次道中日記』と中世東山道
第1章 伏見から近江路へ―自らを、東下りの貴族になぞらえ
第2章 美濃から木曽路へ―同行する朝鮮人父子の別れ
第3章 和田・碓氷の峠越え―慶次の前を行く徳川家康の一行
第4章 坂東の地へ―宇都宮で旅一番の歓待を受ける
第5章 白河の関を越えて―現世への未練と無常観を感じつつ
第6章 奥州街道から米沢へ―日記の謎めいた記述と陰陽道
終章 中世東山道の終焉と、その後の慶次
著者情報 今福 匡
 1964年、神奈川県生まれ。歴史ライター。米澤直江会会員、戦国史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。