感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は小さな祝祭であふれている

著者名 小野博/著
出版者 モ・クシュラ
出版年月 2012.11
請求記号 9146/08218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132064845一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08218/
書名 世界は小さな祝祭であふれている
著者名 小野博/著
出版者 モ・クシュラ
出版年月 2012.11
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7738-1218-3
分類 9146
個人件名 小野博
書誌種別 一般和書
内容紹介 終わるかもしれないありふれた日常のなかで、小さな声で語られる、大切なことのほうへ…。世界70ケ国、100都市以上を歩いて、東京からアムステルダムに移り住んだ写真家が、写真とともに日々の思いを綴る。
タイトルコード 1001210080786

要旨 2014年9月27日午前11時52分、9月最後の土曜日、素晴らしい好天と絶好の紅葉シーズン、そして昼どきの最もゆったりした時間帯で、多くの登山者でにぎわっていた御嶽山が、突然、大噴火した。そのとき何が起きたのか―。生還した登山者たちの証言を中心に、救助現場からの報告と研究者による分析を交え緊急出版!
目次 第1章 ドキュメント御嶽山の十日間
第2章 七つの証言(最初は積乱雲かなと思いました
生きて帰ることを強烈に考えていました
少しでも噴火から遠ざかろうと思いました
気づいたら、噴煙が上がっていました
二回目の爆発は耐えがたいほどでした
私たちは噴火の音を聞いていないんです
ああいう漆黒の闇を経験したのは初めてです)
第3章 科学的考察―信州大学研究室からの知見(御嶽山と水蒸気爆発
防災学から御嶽山を考える
噴火時の気象と降灰、そして降雪)
第4章 救助現場からの報告(緊急を要した行方不明者の捜索
御嶽山の一番長い日
困難を極めた捜索活動
災害派遣医療チームの苦悩
登山者を守った山小屋の役割)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。