蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
中国情報用語事典 1999-2000年版
|
| 著者名 |
竹内実/編
矢吹晋/編
|
| 出版者 |
蒼蒼社
|
| 出版年月 |
1999.08 |
| 請求記号 |
3022/00210/99〜00 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0233587179 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮崎駿イメージボード全集4
宮崎駿/著,スタ…
宮崎駿イメージボード全集3
宮崎駿/著,スタ…
宮崎駿イメージボード全集1
宮崎駿/著,スタ…
宮崎駿イメージボード全集2
宮崎駿/著,スタ…
君たちはどう生きるか
宮崎駿/原作・脚…
小説となりのトトロ
宮崎駿/原作・絵…
宮崎駿とジブリ美術館[1]
宮崎駿/[著],…
宮崎駿とジブリ美術館[2]
宮崎駿/[著],…
アーヤと魔女
ダイアナ・ウィン…
千と千尋の神隠し
宮崎駿/原作・脚…
堀田善衞を読む : 世界を知り抜く…
池澤夏樹/著,吉…
トトロの生まれたところ
宮崎駿/監修,ス…
幽霊塔
江戸川乱歩/著,…
幻の「長くつ下のピッピ」
高畑勲/著,宮崎…
紅の豚
宮崎駿/原作・脚…
借りぐらしのアリエッティ
メアリー・ノート…
魔女の宅急便
角野栄子/原作,…
風の帰る場所 : ナウシカから千尋…
宮崎駿/著
風の帰る場所続
宮崎駿/著
風立ちぬ : スタジオジブリ作品下
宮崎駿/原作・脚…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3022/00210/99〜00 |
| 書名 |
中国情報用語事典 1999-2000年版 |
| 著者名 |
竹内実/編
矢吹晋/編
|
| 出版者 |
蒼蒼社
|
| 出版年月 |
1999.08 |
| ページ数 |
714p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-88360-013-0 |
| 分類 |
30222
|
| 一般件名 |
中国-便覧
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009819031568 |
| 要旨 |
デジタル技術で「文化」を分析する、新たな挑戦―。浮世絵をコンピュータで統計的に解析、伝統芸能の動きをモーションキャプチャで分析…情報技術の進歩が、新たな文化研究を巻き起こしている。この革新に、無縁ではいられない!文理の壁を超える、最先端の研究者たちが集結。文化情報学を基礎から学ぶ人のためのカイドブック。 |
| 目次 |
情報メディア技術は文化研究を変える 第1部 情報技術で文化を変える(文化情報をコーディネートする 芸術・文化資源デジタル化と活用 デジタル環境下における出版ビジネスと図書館) 第2部 情報技術で文化研究が変わる(無形文化財のデジタル・アーカイブ 海外の日本文化研究と国際連携 文化財の修復と著作権法) |
| 著者情報 |
赤間 亮 立命館大学(文学部日本文化情報学専攻、文学研究科文化情報学専修)教授。現在の研究分野は、文化情報学、日本文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 桂子 立命館大学衣笠総合研究機構教授。現在の研究分野は、視覚文化研究・文化人類学・表象論。国境を越える視覚文化・物質文化に表現される異文化理解・異文化交流(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八村 広三郎 立命館大学情報理工学部教授・教任教授。現在の研究分野は、デジタル・アーカイブ技術の研究開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢野 桂司 立命館大学文学部地理学専攻教授。現在の研究分野は、人文地理学、地理情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 湯浅 俊彦 立命館大学文学部日本文学研究学域日本文化情報学専攻教授。現在の研究分野は、図書館情報学、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ