蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3131924619 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
335/00119/ |
書名 |
富の福音 |
著者名 |
アンドリュー・カーネギー/著
田中孝顕/監訳
|
出版者 |
きこ書房
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-87771-274-7 |
一般注記 |
1990年刊の再刊 |
原書名 |
The gospel of wealth and other timely essays |
分類 |
33504
|
一般件名 |
経営
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
アンドリュー・カーネギー年表:p217〜219 |
内容紹介 |
自分の手に富を招き寄せるために、あるいは、すでに招き寄せた富を社会のためにもっとも有効に利用するには、今、何をしなければならないのだろうか? 資本主義を生き抜く人類のための永遠のバイブル。 |
タイトルコード |
1001010140815 |
要旨 |
ブータンに憧れた一人の医師が、多くの人びとの協力のもとスタートした、地域に根ざすプロジェクトの記録。そこには人びとのぬくもりがあった―。 |
目次 |
龍の国への扉 日が暮れても ふらつく足元 俺の部屋で暮らせばいい 愛してるよ! 龍の国での健診 笑顔に乾杯 進め救急車 毒を盛る女と毒を吸う男 白い煙 好調も好調、絶好調よ 灯る火 おばあさんの涙 |
著者情報 |
坂本 龍太 東北大学医学部卒業。国立国際医療センター救急部、総合地球環境学研究所プロジェクト研究員等を経て、京都大学白眉センター助教。医学博士(京都大学)。専門はフィールド医学、公衆衛生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 山村を揺るがした「ダンス至上主義」
「静かなる山々」と戦後日本共産党の文化運動
3-31
-
島村 輝/著
-
2 「ルポルタージュ絵画」の変容と六全協のインパクト
33-65
-
鈴木 勝雄/著
-
3 二つの「戦後」文化運動
詩画人四國五郎の軌跡
67-96
-
川口 隆行/著
-
4 松川事件をめぐる画像・映像メディアと《メロドラマ的想像力》
97-123
-
鷲谷 花/著
-
5 大西巨人の文学/運動の支柱としての「法感情」
一九七〇年代前半における障害者の教育をめぐる運動と『神聖喜劇』
125-159
-
橋本 あゆみ/著
-
6 桐山襲とその「戦後」
冷戦・身体・記憶
161-197
-
張 政傑/著
前のページへ