感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堀河天皇吟抄 院政期の雅と趣  (叢書・知を究める)

著者名 朧谷寿/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.11
請求記号 2884/00535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236584215一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00535/
書名 堀河天皇吟抄 院政期の雅と趣  (叢書・知を究める)
著者名 朧谷寿/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.11
ページ数 11,291,3p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・知を究める
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-623-07147-0
分類 28841
個人件名 堀河天皇
書誌種別 一般和書
内容紹介 白河天皇の皇子として生まれ、8歳で父より譲位された堀河天皇。病がちで身体の弱い一面をもつ一方、絃管の名手として知られ、歌詠、野遊などを好み、芸能を愛したこの知られざる天皇に、平安朝史の第一人者が迫る。
タイトルコード 1001410076769

要旨 白河天皇の皇子として生まれ、八歳で父より譲位された堀河天皇。病がちで身体の弱い一面をもっていたが、父白河院が敷いた院政期にあって独自の手腕を発揮し「末代の賢王」とされた。また絃管の名手として知られ、歌詠、野遊などを好み、芸能を愛した。堀河天皇に関する史料が少ないなか、この知られざる天皇に平安朝史の第一人者が迫る。
目次 序章 雅と趣の天皇
第1章 生い立ちと藤原苡子の入内
第2章 天皇と芸能
第3章 藤原師通の死
第4章 手腕を発揮する公務と長引く病
第5章 早すぎる最期
著者情報 朧谷 寿
 同志社女子大学名誉教授。同志社大学文学部文化史学科卒業。平安博物館助教授、同志社女子大学教授を歴任。2005年京都府文化功労賞受賞。2014年越前市文化功労者。源氏物語アカデミー監修者、紫式部顕彰会副会長、国際京都学協会理事、古典の日推進委員会アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。