蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210478798 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N134/00266/3 |
書名 |
大論理学 3 |
著者名 |
ヘーゲル/[著]
寺沢恒信/訳
|
出版者 |
以文社
|
出版年月 |
1999.06 |
ページ数 |
455,9p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7531-0207-6 |
原書名 |
Wissenschaft der Logik |
分類 |
1344
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009819021917 |
要旨 |
第1弾『固定資産税の暴走を止めろ!―理不尽・無慈悲・ご都合主義』著者が警告した、固定資産税を巡るさまざまな問題が噴出しています。私たち納税者が対抗できる方法は、果たしてあるのでしょうか?じつは、あるのです!国民の権利である「土地・家屋等縦覧帳簿」を確認すること。不審な点は納得するまで、トコトン役所の窓口で問い合わせること。「不服審査申し出」「不服審査請求」を出すこと。あなたの家と命は、あなた自身が守ってください。 |
目次 |
第1章 埼玉県新座市―27年間の過大徴収でマイホーム公売事件 差し押さえ家屋売却後にミス発覚 新築購入のマイホームに小規模住宅軽減特例の6分の1の適用忘れる 第2章 栃木県さくら市―460人集団「不服審査申し出」事件 JRが売り出した「温泉付き宅地」、売れ残りは1m2あたり「28円」に、購入住民はその約400倍の評価額。住民告発まで19年間も放置 第3章 東京都府中市―ひとりの住民が最高裁まで闘って勝利した車返団地訴訟事件 建ぺい率・容積率の適用間違いを住民が訴え、最高裁、住民の主張認める逆転判決 第4章 静岡県伊東市―過徴収で納めた税金を返金させた伊東市事件 誤っていても、黙っていては返却しないのが行政。伊東市から返金を勝ち取った筆者の闘いの記録 第5章 東京都渋谷区―筆者が暴く高速道路下の千駄ヶ谷駐車場事件 千駄ヶ谷駐車場は民間会社なのに、なぜ固定資産税を払わないのか! 第6章 すべての始まりは「平6事件」にあり―税額が20倍に! 渋谷では、税額が20倍に跳ね上がった。評価額を公示価格の70パーセントにするという暴挙 第7章 政府税制調査会の長谷川徳之輔臨時委員に聞く 評価額を「公示地価の70パーセント」と決めた理由 |
著者情報 |
稲垣 俊勝 瑞宝興業株式会社代表取締役、一般社団法人全国資産保全支援ネットワーク会長。昭和18(1943)年、東京・渋谷生まれ。東京生まれ東京育ちの生粋の東京人。大学卒業後、地元渋谷を拠点にして祖父の代から続く不動産賃貸業一筋に45年。有志とともに平成6(1994)年、「ふるさと東京を守る会」を結成。現在、講演会や勉強会などの広報活動を通して税制改革を広く訴え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ