感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サマる技術 (星海社新書)

著者名 船登惟希/著
出版者 星海社
出版年月 2014.11
請求記号 002/00341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3432056046一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00341/
書名 サマる技術 (星海社新書)
著者名 船登惟希/著
出版者 星海社
出版年月 2014.11
ページ数 278p
大きさ 18cm
シリーズ名 星海社新書
シリーズ巻次 57
ISBN 978-4-06-138561-0
分類 0027
一般件名 情報利用法
書誌種別 一般和書
内容紹介 情報をクラウドに集約することで、日々のインプットが「使い捨て」から「ストック」に変わる! 情報の本質を摑み、目的に沿った部分だけを取り出して、体系的にまとめる技法を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001410076642

要旨 要約が、あなたの知にドライブをかける!キーワードは、要約(サマリー)×クラウド。巨人の肩の上に立つ!あなたが今持っている疑問、友人としている議論の多くは、既に答えが出ています。最先端の知をポケットに!
目次 情報の扱いには、正しい技法がある(効率のよい選書法とは
「読む」を科学する ほか)
第1章 「いい本」を選びとる方法(「ハズレ本」を引かないためにできること
未知なる知識と遭遇する「探検型」 ほか)
第2章 「理解」「記憶」「活用」のメカニズム(本に潜む「サポーター」を探せ
「はじめに」・「あとがき」を最初に読む ほか)
第3章 本をサマって、活用する(本を読む前の「準備」が、質のいいインプットにつながる
頭に入れる前の、ひと工夫 ほか)
第4章 サマる技術で、「知」を統合する(要約はシナジーを生む
ジャンルごとにフォルダを作成する ほか)
著者情報 船登 惟希
 参考書作家。1987年新潟県佐渡島生まれ。東京大学理学部化学科卒業。同大学院理学系研究科化学専攻中退。新卒入社した株式会社ディー・エヌ・エーを経て独立。在学中から参考書の執筆をスタートし、『宇宙一わかりやすい高校化学』シリーズをはじめベストセラーを多数上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。