感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大正期日本法学とスイス法

著者名 小沢奈々/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.2
請求記号 321/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210835146一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00180/
書名 大正期日本法学とスイス法
並列書名 Der Einfluss des schweizerischen Rechts auf die japanische Rechtswissenschaft in der Taisho‐Zeit
著者名 小沢奈々/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.2
ページ数 6,343p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2201-6
分類 32121
一般件名 法律学-歴史   法律-スイス
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治期〜大正期の日本法学の転換期。スイス法は日本にどのような影響をあたえたのか。法学者たちの相互主体的な人物交流の局面と、制度解釈の学説史的な局面とに分け、近代日本におけるスイス法の影響を比較法史的に論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p315〜329
タイトルコード 1001410101637

要旨 養護施設まほろばで育ったイクオとタツヤは、最愛の結子先生が殺されるのを目撃したが、その証言を警察にもみ消されてしまう。真相を握る「金時計の男」を探すためイクオは刑事、タツヤはヤクザとなり密かな協力関係を結んでいた。ある夜イクオが潜入調査中に遭遇した謎の少女。同じ現場で発見された男の刺殺体。彼女の正体は果たして何者なのか?二匹の龍が絡み合う事件、イクオ篇。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。