感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

本の歴史文化図鑑 ビジュアル版

書いた人の名前 マーティン・ライアンズ/著 蔵持不三也/監訳 三芳康義/訳
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2012.5
本のきごう 020/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210776738一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 020/00085/
本のだいめい 本の歴史文化図鑑 ビジュアル版
書いた人の名前 マーティン・ライアンズ/著   蔵持不三也/監訳   三芳康義/訳
しゅっぱんしゃ 柊風舎
しゅっぱんねんげつ 2012.5
ページすう 223p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-903530-59-8
はじめのだいめい Books
ぶんるい 0202
いっぱんけんめい 図書-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p216〜217
ないようしょうかい 書物の歴史を古代シュメールの粘土板に刻まれた文字から説き起こし、パピルスや紙の発明、古代・中世の写本、印刷術の発明、娯楽のための小説やマンガの普及、電子ブックまで、書物が社会に与えた影響を時代を追って解説する。
タイトルコード 1001210020160

ようし おしょうがつがすぎて、あしたは一がつ七か。おばあちゃんは、ななくさがゆをつくるんだって。きりちゃんもおてつだいします。ななくさがゆって、どんなもの?どうしてこのひにおかゆをたべるの?おばあちゃん、おしえてね。
ちょしゃじょうほう 野村 たかあき
 1949年、群馬県前橋市生まれ。1985年に木彫・木版画工房「でくの房」を開く。『ばあちゃんのえんがわ』で講談社絵本新人賞を、『おじいちゃんのまち』で絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。