感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開拓者の精神

著者名 清水安三/著
出版者 鄰友社
出版年月 1940.5
請求記号 SN190/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114464876版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN190/00013/
書名 開拓者の精神
著者名 清水安三/著
出版者 鄰友社
出版年月 1940.5
ページ数 298,6p
大きさ 20cm
分類 194
一般件名 キリスト教-感想・説教
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110067324

要旨 和風建築の随をみせる座敷を学ぶ。意匠と技法を450点のカラー写真と詳細図で網羅。
目次 座敷の空間構成
民家の座敷と床の間―越後の豪農民家
重要文化財 吉村家住宅―座敷の意匠
石川県輪島塗 塗師のはなし
中谷家住宅 漆塗蔵
対談 こだわりの漆職人
和風を彩る 塗装材料
数寄の座敷
座敷の意匠と内法部材寸法―一分の違いが意味するもの
造作の技―上野工務店のおさまり〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。