感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国人物伝 3  大王朝の興亡

著者名 井波律子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11
請求記号 282/00050/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236566758一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 282/00050/3
書名 中国人物伝 3  大王朝の興亡
著者名 井波律子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.11
ページ数 11,299,6p
大きさ 21cm
巻書名 大王朝の興亡
ISBN 978-4-00-026777-9
分類 2822
一般件名 伝記-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国史の流れのなかで、政治や文化などさまざまな分野で活躍した人々にスポットをあて、その軌跡をたどる。3は、6世紀末の隋から、14世紀後半の元末まで、800年の間に登場した人々を取り上げる。
書誌・年譜・年表 略年表:巻末p1〜4
タイトルコード 1001410072147

要旨 どんな名君にも光と影があり、大きな歴史のうねりの中にもしぶとく生きぬく人々がいる。唐の冷徹なる太宗・李世民が、見境なく執着し、死んでも手放さなかったものとは?北宋の大文人たる蘇東坡が、転変の果ての流刑の地で見せた卓抜なるユーモアとは?“大王朝”の歴史をこの上なく人間的なエピソードで語る、必読の中国史!
目次 第1部 北方創始の大王朝―隋・唐(北朝の女たち―独孤皇后から則天武后へ
巨大建築マニア―隋の煬帝
名君の光と影―唐の太宗(李世民) ほか)
第2部 文治主義の帝国―五代十国から宋(乱世をおさめた名君の運命―宋の太祖(趙匡胤)・太宗(趙匡義)
異色の大政治家―馮道 ほか)
第3部 モンゴルの嵐―元(草原の王者の興隆―チンギス・ハンからフビライまで
建国最大のブレーン―耶律楚材
金の遺民として生きぬく―元好問と白仁甫 ほか)
著者情報 井波 律子
 1944年富山県生まれ。1966年京都大学文学部卒業。1972年同大学院博士課程修了。金沢大学教授、全際日本文化研究センター教授を経て、同名誉教授。専門は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。