感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荻生徂徠「政談」 (講談社学術文庫)

著者名 荻生徂徠/[著] 尾藤正英/抄訳
出版者 講談社
出版年月 2013.1
請求記号 1215/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236139911一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1215/00139/
書名 荻生徂徠「政談」 (講談社学術文庫)
著者名 荻生徂徠/[著]   尾藤正英/抄訳
出版者 講談社
出版年月 2013.1
ページ数 362p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2149
ISBN 978-4-06-292149-7
分類 12156
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p340〜344
内容紹介 将軍吉宗の下問に応えて荻生徂徠が献上した極秘の政策提言書には悪魔的な統治術の数々がしたためられていた。反自由・反平等思想の表れか。近代的思惟の先駆けか。いまも論争を呼ぶ経世の書を平明な現代語で収録する。
タイトルコード 1001210101329

要旨 52年ぶりの全面改正。行政法学者と立案に携わった担当者による信頼の逐条解説。関連して改正された国税通則法・行政手続法についても詳解。1冊で制度の全容が理解できる必携の解説書。
目次 第1部 行政不服審査制度の改革(はじめに
新法の目的・性格
審査請求・再調査の請求・再審査請求 ほか)
第2部 行政不服審査法(平成26年法律第68号)逐条解説(総則(1条〜8条)
審査請求
再調査の請求(54条〜61条) ほか)
第3部 改正国税通則法の解説(国税に関する処分についての不服申立て(75条)
適用除外(76条)
不服申立期間(77条) ほか)
著者情報 橋本 博之
 東京大学法学部卒業。現在、慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 丈
 千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了(博士(政策研究))。2009年11月から2013年1月まで、内閣府行政刷新会議事務局上席政策調査員、総務省行政官理局企画官等を歴任。現在、税理士、千葉商科大学大学院商学研究科客員教授、青山学院大学大学院法学研究科非常勤講師、日本税理士会連合会規制改革対策特別委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植山 克郎
 東京大学法学部卒業。総務庁に入り、内閣府賞勲局審査官、内閣府参事官(共生社会政策国際担当)、福岡大学教授、総務省行政管理局企画調整課行政手続・制度調査室長、同局管理官(行政通則法担当)等を歴任。現在、総務省統計局統計調査部調査企画課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。