感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランケと世界史学 (教養文庫)

著者名 鈴木成高/著
出版者 弘文堂書房
出版年月 1939.12
請求記号 S201/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100760876版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S201/00027/
書名 ランケと世界史学 (教養文庫)
著者名 鈴木成高/著
出版者 弘文堂書房
出版年月 1939.12
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 教養文庫
シリーズ巻次 37
分類 201
一般件名 歴史学
個人件名 Ranke,Leopold von
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940005095

要旨 史上最年少17歳、マララ・ユスフザイさんノーベル平和賞受賞!パキスタンに暮らしていたマララは、学校に通いたいとのぞんだために、武装集団タリバンに銃撃されました。そのときからマララは世界中の人々に注目されるようになりました。マララの勇気は、世界中の女の子たちの権利を守る声になったのです。勇気をもらった世界中の女の子たちからマララへのメッセージ。
著者情報 マカーニー,ローズマリー
 国際NGOプランの一員であるプラン・カナダの代表。プランのグローバルキャンペーン「Because I am a girl(私は女の子だから)」を立ち上げたメンバーのひとり。国連の「国際ガールズ・デー(10月11日)」制定のために活躍。100近くの国々において、弁護士としての技能を生かして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 佳子
 翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。