感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菊池省三流奇跡の学級づくり 崩壊学級を「言葉の力」で立て直す

著者名 菊池省三/著
出版者 小学館
出版年月 2014.11
請求記号 374/00589/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530674243一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37412
学級経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00589/
書名 菊池省三流奇跡の学級づくり 崩壊学級を「言葉の力」で立て直す
著者名 菊池省三/著
出版者 小学館
出版年月 2014.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-840155-0
一般注記 構成:関原美和子
分類 37412
一般件名 学級経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 学級崩壊したクラスを次々と立て直し、その実践が注目を集める著者が、自らの指導技術を解説。子どもたちの1年間の成長を見すえた学級経営や話し合いの授業、教師の学び合い等について伝える。『総合教育技術』掲載を書籍化。
タイトルコード 1001410069253

要旨 愛し、愛され、協力し合って「仕事」ができる人の育て方。「学級崩壊立て直しのプロ」が自らの指導技術を徹底解説。
目次 第1章 学級成長期―温かい学級の土台となる人間関係づくり(不安や不信感…“マイナス”からスタートする学級もある
ほめることで、価値ある言葉を子どもの中に浸透させる
コミュニケーションの授業で、子ども同士をつなげていく ほか)
第2章 学級成熟期―豊かな言葉が豊かな子どもを育てる(子どもたちの背中を押して任せることで、集団力を育てる
菊池学級の1日は話し合いで始まり、話し合いで終わる
子どもが変われば、保護者も変わる ほか)
第3章 菊池流勉強術&学級立て直し術―子どもとつながり、子ども同士をつなげる(教師にとっての真の学びは、日々の教室の中にある
継続した学び合いの「場」で、教師の学びを高める
「ほめ言葉のシャワー」全国大会開催で実感した、教師の学び合いの必要性 ほか)
著者情報 菊池 省三
 福岡県北九州市立小倉中央小学校教諭。1959年、愛媛県生まれ。山口大学教育学部卒。学級崩壊したクラスをこの20数年で次々と立て直し、その実践が注目を集める。2012年にはNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演。主宰する研究サークル「菊池道場」では、ほぼ毎週、九州の教師を中心としたメンバーが実践事例研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関原 美和子
 教育ジャーナリスト。1964年、東京都生まれ。日本女子大学文学部教育学科卒。教育専門紙記者、出版社編集者を経て、フリーのライター・編集者になる。教育問題やNGO活動を中心に幅広く取材、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。