感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編

著者名 ネマタ/著 福地誠/編
出版者 洋泉社
出版年月 2014.11
請求記号 797/00193/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236541025一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 797/00193/1
書名 もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編
著者名 ネマタ/著   福地誠/編
出版者 洋泉社
出版年月 2014.11
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8003-0466-7
分類 7975
一般件名 麻雀
書誌種別 一般和書
内容紹介 究極の押し引きから完璧な状況判断まで、麻雀の最先端戦術を解きながら学べる書。立体牌図演習90題のほか、プロ・アマ最高峰4名の回答も掲載する。「勝つための現代麻雀技術論」の続編。
タイトルコード 1001410067873

要旨 麻雀の最先端戦術を解いて学べる、立体牌図演習90題!!プロ・アマ最高峰4名の回答も掲載。
目次 1 探究!手作りの神髄!!(ひもとき現代麻雀技術論―手作りのキモ!
基本演習21題)
2 探究!究極の押し引き!!(ひもとき現代麻雀技術論―押し引きのキモ!
基本演習21題)
3 探究!完璧な状況判断!!(ひもとき現代麻雀技術論―状況判断のキモ!
基本演習18題)
4 挑戦!応用演習30題!!(超絶難問!?)
著者情報 ネマタ
 現役の僧侶。麻雀戦術サイト「現代麻雀技術論」の著者。同サイトは日本麻雀ブログ大賞2009で1位に。1984年佐賀県生まれ。東京大学文学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福地 誠
 麻雀ライター。ネット麻雀も打つが、雀ゴロを自称して高レート麻雀も打つ。ニコ生の対局番組にもしばしば登場。1965年東京都生まれ。東京大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。