感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

伝え上手になりたい

著者名 小川奈緒/著
出版者 扶桑社
出版年月 2025.3
請求記号 3614/02635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331656290一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02635/
書名 伝え上手になりたい
著者名 小川奈緒/著
出版者 扶桑社
出版年月 2025.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-594-09841-4
分類 361454
一般件名 コミュニケーション   人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分を上手に表現し、趣味や価値観の合う人とつながり、合わないと感じる人とも対立せずに調和したい…。暮らしのエッセイストが、人間関係をスムーズにする意見や気持ちの伝え方を紹介する。
タイトルコード 1002410093025

目次 新たなショーペンハウアー像を描く意義
第1部 修業時代―哲学の「高きアルプス」へ挑む―(カント哲学との出会い―若き哲学徒はなぜ根拠律を論じたか(1)
フィヒテ哲学との対決―若き哲学徒はなぜ根拠律を論じたか(2))
第2部 兵役拒否―「私の祖国はドイツよりももっと大きい」(根拠律の社会哲学―フィヒテ対ショーペンハウアー
思想としての兵役拒否―近代国家思想に関する試論(1)
永遠平和論の背面―近代国家思想に関する試論(2))
第3部 主著誕生―『意志と表象としての世界』へ(エゴイズムの闘争―自然法論
エゴイズムの調停―国家契約論・刑法論
エゴイズムの克服―共同性論)
ショーペンハウアーの遺産
著者情報 伊藤 貴雄
 1973年熊本市生まれ。2006年創価大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(人文学)。現在、創価大学文学部准教授。専攻、哲学・倫理学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。