感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語のモデルたち

著者名 斎藤正昭/著
出版者 笠間書院
出版年月 2014.10
請求記号 91336/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210829875一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00256/
書名 源氏物語のモデルたち
著者名 斎藤正昭/著
出版者 笠間書院
出版年月 2014.10
ページ数 242,3p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-305-70744-4
分類 91336
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 「源氏物語」の真実は、モデルの特定なくして語られない-。モデル・准拠を前提としている「源氏物語」のモデルを特定するための必須条件として、正しい巻序と正しい出仕年度を提示し、隠された千年の謎に迫る。
書誌・年譜・年表 五十四帖の執筆・発表年譜:p224〜227 五十四帖の出来事と史実の関係一覧:p231〜235 紫式部略年譜:p236〜239
タイトルコード 1001410063174

要旨 『源氏物語』はモデル・准拠を前提としている。また、紫式部本人も物語中で、そこに物語の本質があることを認めている。このようにして書かれた以上、モデルの解明なくしては、物語の正しい読みはありえない。『源氏物語』千年の謎も、まさに、ここに隠されている。
目次 帚木三帖(「帚木」「空蝉」「夕顔」)―作者直結の世界
「桐壷」巻―多重構造の世界
若紫―「若紫」巻における複合モデル
六条御息所―巻を隔てた複合モデル
朝顔斎院―連動するモデル
玉鬘―変容するモデル
薫と匂宮―成長するモデル
その他のモデルたち
その他の着想的モデルたち
発表の場から浮かび上がる准拠
その他、モデル・准拠の問題点
著者情報 斎藤 正昭
 1955年静岡県生まれ。1987年東北大学大学院博士課程国文学専攻単位取得退学。元・いわき明星大学人文学部教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。