感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飾る・贈る花の折り紙 すてきなフラワーアレンジ集

著者名 鈴木恵美子/著
出版者 池田書店
出版年月 2017.2
請求記号 7549/00780/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230815955一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78346

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7549/00780/
書名 飾る・贈る花の折り紙 すてきなフラワーアレンジ集
著者名 鈴木恵美子/著
出版者 池田書店
出版年月 2017.2
ページ数 127p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-262-15292-9
分類 7549
一般件名 折紙・切紙
書誌種別 一般和書
内容紹介 本当の花のように一輪挿しに飾る、お正月やクリスマスを彩る、アクセサリーとして身につける、お菓子などを入れる器として使う…。心を和ませてくれるだけでなく、日々の暮らしにも役立つ、花の折り紙を紹介します。
タイトルコード 1001610097375

要旨 特権化されてきた、まんが・アニメーション文化論を超え、現代日本の物語文化を考え直す。“少女小説”と“少年小説”が、戦前から戦後にかけてのまんがの成立を大きく規定し、日本の「まんが・アニメ」文化の礎を築いてきたのではないか―。大塚英志〜東浩紀を経てゼロ年代批評に至る既存のサブカルチャー論に、文学研究の視点から全面的に反論。日本のキャラクター文化言説の再編成を行う、刺激的な一書。
目次 はじめに(一般文芸のライトノベル化という現象を前にして
「まんが・アニメ」文化は、「おたく」文化として特権化されてきた ほか)
第1章 ライトノベルとキャラクター(ライトノベルの現在
一般文芸のライトノベル化 ほか)
第2章 「少女小説」「少年小説」「ジュブナイル」(少女小説
少年小説
ジュブナイル)
第3章 “キャラクター”論(高垣眸の位置
一九七〇年代ライトノベル「起源」説の実態 ほか)
著者情報 大橋 崇行
 作家、国文学研究者、岐阜工業高等専門学校助教。1978年生まれ。全国大学国語国文学会平成25(2013)年度「文学・語学」賞受賞(「美妙の“翻訳”―「骨は独逸肉は美妙/花の茨、茨の花」の試み」(『文学・語学』206集掲載))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。