感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北の自然を生きた縄文人・北黄金貝塚 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 青野友哉/著
出版者 新泉社
出版年月 2014.10
請求記号 2102/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236519351一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00461/
書名 北の自然を生きた縄文人・北黄金貝塚 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
著者名 青野友哉/著
出版者 新泉社
出版年月 2014.10
ページ数 93p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ巻次 097
ISBN 978-4-7877-1337-7
分類 21025
一般件名 北黄金貝塚
書誌種別 一般和書
内容紹介 北海道南西部、北黄金の丘で、カキ・ホタテ等の貝殻とともに、死者を篤く葬った墓やシカの頭骨を祀った儀礼の跡が見つかった。環境の変化のなかで多様な食料資源を利用し、自然に祈りを捧げた縄文人のこころにせまる。
書誌・年譜・年表 文献:p91〜92
タイトルコード 1001410062527

要旨 北海道南西部、噴火湾をのぞむ北黄金の丘で、厚く積みかさなったカキ・ホタテ・ハマグリの貝殻とともに、死者を篤く葬った墓やシカの頭骨を祀った儀礼の跡が見つかった。環境の変化のなかで多様な食料資源を利用し、自然に祈りを捧げた縄文人のこころにせまる。
目次 第1章 縄文の風吹く丘(噴火湾と北黄金
縄文の丘での出会い
伊達高校郷土研究部
北黄金貝塚の発掘)
第2章 移りゆく貝塚を追う(縄文海進と海退
自然とともに生きる)
第3章 縄文人のこころに迫る(なぜ貝塚に墓があるのか
人骨が語るもの
動物儀礼
水場の祭祀)
第4章 縄文人の暮らしに迫る(縄文人の食卓
祭祀と贈り合い
小さな集落)
第5章 北黄金貝塚のこれから(市民参加の公園
市民学としての考古学)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。