感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会契約論 (岩波文庫)

著者名 ルソー/[著] 桑原武夫 前川貞次郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1954
請求記号 N309-1/01127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237083811一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219387285一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130164553一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22204/00077/
書名 文書行政の漢帝国 木簡・竹簡の時代
著者名 富谷至/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2010.3
ページ数 445,36p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0634-7
分類 222042
一般件名 木簡・竹簡   中国-歴史-漢時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 木簡・竹簡こそが最強の古代帝国を実現した-。紙とは異なる木簡・竹簡の特性から、書記官のあり方、書体・書法や書芸術の誕生、徹底した文書行政の実態を明らかにする。
タイトルコード 1001010003140

要旨 女王さまのこおりの魔法になんてまけないわ。まじょ子シリーズ56巻。
著者情報 藤 真知子
 東京女子大学卒業。第一回ポプラ社こどもの文学に『まじょ子どんな子ふしぎな子』で入選。以後、「まじょ子」シリーズは幼年童話のファンタジーのシリーズとして子どもたちの人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゆーち みえこ
 早稲田大学卒業後、フリーでイラストやさし絵の仕事にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。