感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジブリアニメから学ぶ宮崎駿の平和論 (小学館新書)

著者名 秋元大輔/著
出版者 小学館
出版年月 2014.10
請求記号 778/01851/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132160082一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232015376一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332202336一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01851/
書名 ジブリアニメから学ぶ宮崎駿の平和論 (小学館新書)
著者名 秋元大輔/著
出版者 小学館
出版年月 2014.10
ページ数 219p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館新書
シリーズ巻次 223
ISBN 978-4-09-825223-7
分類 77877
一般件名 平和   戦争   アニメーション
個人件名 宮崎駿
書誌種別 一般和書
内容紹介 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「紅の豚」「ハウルの動く城」「風立ちぬ」…。不朽の名作5作品に秘められた、平和へのメッセージ。「平和論」という新たな視点で、宮崎アニメの「戦争と平和」を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001410060136

要旨 日本を代表するアニメーション作家・宮崎駿氏が監督として手がけてきた作品から、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『紅の豚』『ハウルの動く城』『風立ちぬ』という5本の長編に焦点を当て、それぞれ平和学的に分析。物語に隠された平和へのメッセージを紐解いていく。歴史学、地政学、法学、国際関係論、自然科学など広範にわたる知見を組み合わせながら「戦争と平和」について考察していく平和学。その視点は、宮崎作品をさらに深く楽しむための一助となると同時に、平和とは何か、集団的自衛権とは何かについて考えるきっかけを与えてくれる。
目次 第1章 『風の谷のナウシカ』―腐海は、なぜ生まれたのか?(人々を「青き清浄の地」へと導くカリスマ的ヒロイン
映画『風の谷のナウシカ』のあらすじ ほか)
第2章 『天空の城ラピュタ』―伝説の空中都市はなぜ滅びたのか?(何度観ても引き込まれる作品
『ガリバー旅行記』さながらの政治風刺 ほか)
第3章 『紅の豚』―主人公ポルコは、なぜ豚になったのか?(「三鷹の森ジブリ美術館」の「蚊取り線香」
“疲れきったビジネスマン”のための映画!? ほか)
第4章 『ハウルの動く城』―巨大な城が、なぜ動いているのか?(ジブリ作品ナンバーワンのイケメンキャラ
原作では「封印」された「戦争」 ほか)
第5章 『風立ちぬ』―なぜ零戦が「美しい飛行機」として描かれたのか?(宮崎監督、「最後の」長編アニメーション映画
「生きるのにつらい時代」を精一杯生き抜いた日本の青年 ほか)
著者情報 秋元 大輔
 1980年、青森県生まれ。大学在学中から平和学や国際政治学に興味を持ち、研究に没頭。創価大学を卒業後オーストラリアに留学し、シドニー大学で修士号(平和学)、西シドニー大学で博士号(国際関係論)を取得。2012年より創価大学平和問題研究所助教。現在、ジブリアニメを題材にして「平和学入門」の講義を行っている。グローバルな視点で平和学、政治学を語れる気鋭の学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。