感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大江戸「町」物語光 文庫書き下ろし時代小説アンソロジー  (宝島社文庫)

著者名 上田秀人/著 倉阪鬼一郎/著 辻堂魁/著
出版者 宝島社
出版年月 2014.10
請求記号 F5/04231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732126822一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630329920一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/04231/
書名 大江戸「町」物語光 文庫書き下ろし時代小説アンソロジー  (宝島社文庫)
著者名 上田秀人/著   倉阪鬼一郎/著   辻堂魁/著
出版者 宝島社
出版年月 2014.10
ページ数 284p
大きさ 16cm
シリーズ名 宝島社文庫
シリーズ巻次 Cう-8-1
シリーズ名 この時代小説がすごい!
ISBN 978-4-8002-3359-2
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 藩命で国元から初めて江戸に上がった若侍を待つ現実、芝神明境内の簪売りが7年間1日も欠かさないお参りに込めた想い…。人気作家4人が江戸の町を舞台に技を競う、時代小説アンソロジー第4弾。
タイトルコード 1001410058221

要旨 藩命で国元から初めて江戸に上がった若侍を待つ現実は…(上田秀人)。芝神明鏡内の簪売りが七年間一日も欠かさないお参りに込めた想い(倉阪鬼一郎)。蝉時雨の頃、若き介錯人・別所龍玄に義父が依頼した仕事とは(辻堂魁)。両国西広小路で大道芸を生業とする浪人に、「仇」と叫ぶ少年が突然斬りかかった(早見俊)。人気作家が書き下ろしで競演するシリーズ第4弾!
著者情報 上田 秀人
 1959年、大阪府生まれ。作家。大阪歯科大学卒。1997年小説CLUB新人賞佳作。2010年『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第16回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉阪 鬼一郎
 1960年、三重県生まれ。作家。早稲田大学第一文学部卒。ミステリー、ホラー、幻想、ユーモアなど、多岐にわたる作品を精力的に発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻堂 魁
 1948年、高知県生まれ。作家。早稲田大学文学部卒業後、出版社に勤務。退社後、執筆活動に専念。迫真の剣戟と江戸情緒あふれる人の絆を描き、人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早見 俊
 1961年、岐阜県生まれ。作家。法政大学経営学部卒。会社員を経て2007年より執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。