感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Vectorworks 2014ベーシックマスター

著者名 山野大星/著 小池和仁/著 山田盛久/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.10
請求記号 5018/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236515151一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5018/00309/
書名 Vectorworks 2014ベーシックマスター
著者名 山野大星/著   小池和仁/著   山田盛久/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.10
ページ数 399p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7980-4178-0
分類 5018
一般件名 CAD
書誌種別 一般和書
内容紹介 オブジェクト指向の汎用CADシステム「Vectorworks」の基本機能を解説する実践的な入門書。練習用素材のダウンロードサービスあり。Vectorworks 2011〜2014に対応。
タイトルコード 1001410057704

要旨 「建築系」CADの実践的な入門書。丁寧な説明で入門者も簡単に理解できます。Vectorworks 2011から2014に対応!
目次 東京スカイツリーを作成しながら基本を学ぶ(作業環境と基本操作)
東京スカイツリーを作成しながら基本を学ぶ(作図操作に慣れる)
基本図形を描きながら基本操作を学ぶ
文様を描く
名刺と表札を作る
コーヒーカップのモデリングと三面図を描く
レッド&ブルー(椅子)の側面図・正面図を描く
レッド&ブルーの上面図とモデリング
住宅の平面図兼配置図を描く
住宅の断面図を描く
住宅の立面図を描く
住宅のモデリング
レンダリングとライティングを学ぶ
テクスチャマッピングを学ぶ
プレゼンテーション
著者情報 山野 大星
 一級建築士。1985年千葉大学工学部建築学科卒業。現在、日本工学院八王子専門学校副校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 和仁
 一級建築士。1981年日本大学理工学部建築学科卒業。現在、日本工学院八王子専門学校教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 盛久
 一級建築士。1990年福井大学工学部建築学科卒業。1992年横浜国立大学大学院工学研究科前期課程(修士)修了。1997年横浜国立大学大学院工学研究科後期課程(博士)単位取得退学。現在、日本工学院専門学校教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 一志
 専攻建築士(統括設計/まちづくり/教育・研究)、一級建築士、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、Vectorworksプロフェッショナルアドバイザー。1986年武蔵野美術大学大学院造形学部デザイン専攻建築コース卒業(修士)。1994‐95年ヴェネツィア建築大学(イタリア政府給費留学生として)留学。現在、一級建築士事務所インターコア代表、日本工学院八王子専門学校にて非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。