感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村傳三郎美術評論集成

著者名 中村傳三郎/著 藤井明/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.10
請求記号 7021/00695/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210939674一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00695/
書名 中村傳三郎美術評論集成
著者名 中村傳三郎/著   藤井明/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.10
ページ数 1016p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-336-06093-8
分類 70216
一般件名 日本美術-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代日本彫刻の広範な作品調査と資料収集を行い、今日の近代日本彫刻史研究の基礎を築いた中村傳三郎の美術論を集成。現在確認できる中村の著作のうち、彫刻についてはほぼ全て、絵画、工芸については選別して収録する。
書誌・年譜・年表 中村傳三郎著作リスト:p1001〜1015 年譜:p1016
タイトルコード 1001810068285

要旨 国の夜明けをたぐり寄せた女。勤皇のため、信州の伊那谷から単身上京した松尾多勢子。宮中に接近する一方、岩倉具視に直談判、久坂玄瑞に慕われつつ天狗党を助けた天衣無縫の女傑!書き下ろし歴史長篇。
著者情報 藤本 ひとみ
 長野県生まれ。西洋史への深い造詣と綿密な取材に基づく歴史小説に定評がある。フランス政府観光局親善大使を務め、現在フランス観光開発機構(AF)名誉委員。パリに本部を置くフランス・ナポレオン史研究学会の日本人初会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。