蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
御朱印ブック お寺や神社がもっとわかる、もっと楽しい。
|
著者名 |
八木透/監修
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2010.12 |
請求記号 |
186/00287/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2131875508 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2331654281 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2931724591 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3131913604 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
山田 | 4130385307 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
南陽 | 4230515829 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
徳重 | 4630062877 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョイス・L.ブリスリー 上條由美子 菊池恭子
こねこのウィンクルとクリスマスツリ…
ルース・エインズ…
クリスマスの小屋 : アイルランド…
ルース・ソーヤー…
はりねずみともぐらのふうせんりょこ…
アリソン・アトリ…
ウィリーのぼうけん
マーガレット・ワ…
きかんしゃホブ・ノブ
ルース・エインズ…
クリスマスのりんご : クリスマス…
ルース・ソーヤー…
クリーニングのももやまです
蜂飼耳/作,菊池…
クリスマスのちいさなおくりもの
アリスン・アトリ…
おいなり山のひみつ
茂市久美子/作,…
七草小屋のふしぎな写真集
島村木綿子/作,…
七草小屋のふしぎなわすれもの
島村木綿子/作,…
きたかぜとおんなのこ
井上ようこ/脚本…
ぼくと原始人ステッグ
クライブ・キング…
七海と大地のちいさなは…冬のあいぼう
最上一平/作,菊…
七海と大地のちいさなは…秋のかいぞく
最上一平/作,菊…
七海と大地のちいさなはた…夏のきせき
最上一平/作,菊…
七海と大地のちいさなはたけ : 春…
最上一平/作,菊…
黒い虹よ、七色に : 今も阪神淡路…
今関信子/文,菊…
なきむし
今村葦子/作,菊…
ゆうすげ村の小さな旅館
茂市久美子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
186/00287/ |
書名 |
御朱印ブック お寺や神社がもっとわかる、もっと楽しい。 |
著者名 |
八木透/監修
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-537-20862-7 |
分類 |
18691
|
一般件名 |
巡礼(仏教)
寺院-日本
神社
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
御朱印とは、神社やお寺をおまいりしたあかしにいただける、手書きの印のこと。思い出にもコレクションにもなる御朱印の魅力から、ルーツ、いただくときのマナーまでを、写真やイラストでていねいに紹介します。 |
タイトルコード |
1001010100434 |
要旨 |
ミリー・モリー・マンデーは、ピンクと白のしまもようの服をきた元気な女の子。なかよしのともだちといっしょに、ブラックベリーをつみにいったり、パーティーをひらいたりして、いつもたのしくすごします。さあ、今日は何をしてあそびましょうか?長く親しまれてきた童話、『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』の姉妹作です。5才〜小学校初級むき。 |
著者情報 |
ブリスリー,ジョイス・L. 1896年、イギリスのサセックス州ベクスヒルに生まれる。十代はじめから自作の詩、物語、さし絵を掲載した雑誌をつくる。才能を認められ、雑誌、新聞などの子ども向けのページに詩やさし絵をかき、両親が別離の後は、それで生計をたてる。ロンドンに移り住んでから、アートスクールで本格的に絵を学ぶ。1919年、姉妹三人の作品が王立美術館に展示される。1920年代の初めに「ミリー・モリー・マンデー」のシリーズが生まれた。クリスチャン・サイエンス・モニター紙に連載された後、1929年、一冊にまとめられて出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上條 由美子 1932年、山梨県に生まれる。1955年、東京女子大学文学部心理学科卒業後、1959年、渡米。ニュージャージー州ラトガース大学大学院図書館学校卒業。在学中より1964年に帰国するまで、同州トレントン市立公共図書館児童室に勤務する。現在、大阪YWCA千里子ども図書室代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 恭子 1948年、千葉県に生まれる。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン科卒業。雑誌「母の友」(福音館書店)で初めて童話のさし絵の仕事をする。現在、俳句に興味を持ち、「秋」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ