感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

65歳からの仏教 おとなのための浄土真宗入門

著者名 本願寺出版社/編
出版者 本願寺出版社
出版年月 2014.10
請求記号 1887/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932023381一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00348/
書名 65歳からの仏教 おとなのための浄土真宗入門
著者名 本願寺出版社/編
出版者 本願寺出版社
出版年月 2014.10
ページ数 168p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89416-065-1
分類 1887
一般件名 真宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 65歳は、今までの人生を振り返り、これからの生き方を考える分岐点。自分らしい生き方のヒントを見つけるために、仏教を学んでみませんか。釈尊、親鸞聖人の教えと生き方や、仏教と出会った人たちの体験談などを紹介します。
書誌・年譜・年表 親鸞聖人略年表:巻末 文献:巻末
タイトルコード 1001410053189

要旨 65歳は、今までの人生を振り返り、これからの生き方を考える分岐点です。そして、誰しもに平等に訪れる「死」を意識する歳でもあります。あなたらしい生き方のヒントを見つけるために、仏教を学んでみませんか。いくつになっても、遅すぎることはありません。
目次 第1章 私が出会った仏教(企業人から教育者、そして僧侶へ 人知を超えた力が生き方を変えさせた
仏教の教えは日常生活のそばにあった ありのままを受け入れる大切さを実感 ほか)
第2章 釈尊に学ぶ―これまでの人生を振り返る(この世は「諸行無常」です
私たちの「四苦八苦」の人生を振り返る―四苦とは「生・老・病・死」 ほか)
第3章 親鸞聖人に学ぶ―真実の生き方に気付く(熟成された言葉『歎異抄』
今までとこれからと ほか)
第4章 孫からの質問に答えよう(「どうして仏さまにお参りするの?」
「『お経』(お念仏)って何?」 ほか)
第5章 悩み相談室


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。