感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和布でつくる猫の小物 いつでもそばに猫がいる

著者名 小林梅子/著
出版者 日東書院本社
出版年月 2014.9
請求記号 594/00931/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232009635一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630318840一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/00931/
書名 和布でつくる猫の小物 いつでもそばに猫がいる
著者名 小林梅子/著
出版者 日東書院本社
出版年月 2014.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-528-01782-5
分類 594
一般件名 手芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 綿も紙も使わない簡単「押し絵」と、パッチワークのような「お絵描き接ぎ」という技法を使った手芸本。人形、バッグ、小物、のれんやタペストリーなど、使いたい、飾りたい猫グッズのつくり方をわかりやすく紹介します。
タイトルコード 1001410052979

要旨 おすわり猫、だっこ猫、添い寝猫、招き猫、くたくた猫。海と猫、17匹猫、伸びする猫、5匹猫、2匹猫、スーパーニャンコ、見返り猫、おすまし猫。首輪、ポーチ、がま口、眼鏡ケース、ランチョンマット、コースター、ブローチ、ストラップ。額、のれん、タペストリー。身の回りすべてが猫になる、至福の猫まみれ。
目次 第1章 手づくり 猫のいる風景(猫人形―もうひとりの愛猫
猫バッグ―いつでもそばに
猫小物―かわいい姿を使いこなす
猫インテリア―お部屋を飾る猫たち)
第2章 手づくり 猫の作り方(梅子の押し絵、お絵描き接ぎについて
おすわり猫・吉右衛門
おすわり猫・剛
だっこ猫・翔 添い寝猫・朝幸
招き猫・小町 豆太 ほか)
著者情報 小林 梅子
 1971年文化服装学院・技術科専門技術課程卒業後、すぐにホームソーイング&組紐スクールを開く。1973〜77年故久保田一竹氏の手描き友禅教室に学ぶ。1977年ブティック・マミーハウス開店、2002年オリジナルのバッグを創るためにブティックを閉店、2年間工房に篭もって制作に専念。2005年ビッグサイトの「ものクリエイション」に初出展、以後、様々なイベントに出展(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。