感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧しい人々のマニフェスト フェアトレードの思想

著者名 フランツ・ヴァンデルホフ/著 北野収/訳
出版者 創成社
出版年月 2016.8
請求記号 6782/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236978128一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6782/00079/
書名 貧しい人々のマニフェスト フェアトレードの思想
著者名 フランツ・ヴァンデルホフ/著   北野収/訳
出版者 創成社
出版年月 2016.8
ページ数 10,192,4p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7944-4072-3
原書名 原タイトル:Manifeste des pauvres
分類 6782
一般件名 フェアトレード
個人件名 Hoff,Frans van der
書誌種別 一般和書
内容紹介 経済のために人間が存在するのではない-。フェアトレード運動の父、ヴァンデルホフの壮絶な闘いからのメッセージ。新自由主義市場を特徴づける搾取、暴力、不正義に対するストレートかつ挑発的な批判を述べる。解説付き。
タイトルコード 1001610052132

要旨 立場の弱い患者の声は届かず…なぜ乱脈診療は放置されたのか。匿名の内部告発が行政機関に寄せられたにもかかわらず、警察が犯罪を立証するためになぜ10年もかかったのか。医師はどのようにして70人もの患者に院内感染事故を引き起こしたのか。長年にわたる医療事故の取材者による徹底究明。
目次 第1章 生活保護患者を食い物に―奈良・山本病院事件(医師会の懸念
匿名の告発、病院開設直後から ほか)
第2章 繰り返された重大事故―リピーター医師(3年間に4件の事故
「リピーター医師をなくす会」の設立 ほか)
第3章 衛生管理より利益優先―銀座眼科レーシック手術集団感染事件(実刑判決
激痛と失明の恐怖 ほか)
第4章 「根拠なき独自の治療法」―歯科インプラント手術死亡事故(術中の異変
損害賠償求め遺族が提訴 ほか)
第5章 ヒューマンエラーから患者を守るために(ミス招くガス識別色―医療用ガス誤認事故
薬剤師にも損害賠償責任―虎の門病院薬剤過量投与事故)
著者情報 出河 雅彦
 朝日新聞青森総局長。上智大学文学部新聞学科卒。1992年朝日新聞社入社。社会部、くらし編集部、科学部で医療、介護問題を担当し、2002年〜2013年編集委員。2013年から現職。著書に『ルポ 医療事故』(朝日新書、科学ジャーナリスト賞2009受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。