感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石文学全集 第1巻  吾輩は猫である

著者名 夏目漱石/著 伊藤整/編 荒正人/編
出版者 集英社
出版年月 1970.
請求記号 N9186/00133/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110970977一般和書2階書庫 在庫 
2 2731421513一般和書一般開架 在庫 
3 中川3010012932一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N418/00026/7
書名 珠算研究論文・資料目録集 第7集
著者名 全国珠算教育連盟珠算教育研究所/編
出版者 全国珠算教育連盟
出版年月 1986
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類 4189
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310059494

要旨 歴代新幹線車両を、編成記号別と系列別に取り上げ、形式、番台、塗装から試作車、リニューアル車まで、編成の違いを詳細に解説。資料編では、歴代営業用車両の運転開始と引退年月一覧、新幹線半世紀の出来事年表など、見て楽しく役に立つ情報満載。
目次 第1章 営業用車両一八系列八六種(H5系―3線軌条の青函トンネルを抜けて北海道と東京を結ぶ
W7系―北陸と首都圏を最短時間で結ぶ高速列車
E7系―特急「あさま」の新たな飛躍 ほか)
第2章 編成記号で分ける営業用車両―一八系列四八種&事業用車両二〇種(A編成―国鉄・1000形1001・1002試作電車、JR海・955形“300X”高速試験車
B編成―国鉄・1000形1003〜1006試作電車、JR西・700系3000番台
C編成―国鉄・新幹線電車量産先行車、JR海・700系 ほか)
第3章 列車、車両、線路、トンネルなど(国立駅の近くに新幹線車両
「エキスポこだま」、「特別」という名の列車
開業から7年半、「ひかり」は「超特急」だった ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。