感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア語基礎1500語 改訂版

著者名 大学書林編集部/編
出版者 大学書林
出版年月 1962
請求記号 N884/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130991326一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N884/00001/
書名 ロシア語基礎1500語 改訂版
著者名 大学書林編集部/編
出版者 大学書林
出版年月 1962
ページ数 99p
大きさ 17cm
分類 884
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210064954

要旨 イージス艦から原子力空母まで、艦艇の最新事情を徹底紹介。
目次 第1章 海軍って、どういうもの?
第2章 これですっきり!軍艦の艦種に詳しくなる
第3章 甲板や艦内設備を案内しよう!艦の構造に詳しくなる
第4章 いろいろな武器の目的を知る!艦艇の武器に詳しくなる
第5章 これを知らないと始まらない イージス艦と防空艦に詳しくなる
第6章 日常的に日本で見られる外国海軍 在日米海軍に詳しくなる
第7章 世界の海軍と何が違うか?海上自衛隊に詳しくなる
第8章 これだけは知っておきたい!海上自衛隊の艦艇に詳しくなる
第9章 どんな風に出入港するのか?港で見られる艦艇の動きに詳しくなる
第10章 乗員はどんなことをしているのか?艦艇の仕事と生活に詳しくなる
第11章 見に行く楽しさを極める!艦艇のイベントに詳しくなる
著者情報 菊池 雅之
 1975年東京生まれ。フォトジャーナリスト。海上自衛新聞社特派カメラマンとして平成7年度遠洋練習航海に全行程完全同行。その後講談社フライデー編集部契約カメラマンを経てフリーのフォトジャーナリストとなる。軍事情勢をテーマに世界中を飛び回る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。