感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前期日本の食品衛生問題

著者名 郭鋒/著
出版者 専修大学出版局
出版年月 2016.2
請求記号 4985/03437/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236858270一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

別宮貞徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03437/
書名 戦前期日本の食品衛生問題
並列書名 The Food Hygiene Problems in Pre‐war Japan
著者名 郭鋒/著
出版者 専修大学出版局
出版年月 2016.2
ページ数 6,252p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-88125-299-4
分類 49854
一般件名 食品衛生-歴史   食品工業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦前期の日本における食品衛生と品質改良の歴史を明らかにするため、輸出産業である製茶・缶詰と内需産業である製菓を対象に、輸出相手国や日本国内の食品衛生意識の変化などに注目しつつ、品質問題の実態を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p227〜233
タイトルコード 1001510115037

要旨 褥瘡ケア初学者のための入門書!臨床や在宅の現場で実際に直面し、悩む褥瘡を皮膚科学的見地からわかりやすく解説!ナースの“ギモン”順に掲載!豊富なビジュアルと解説で褥瘡ケアの根拠もよくわかる!在宅でのケアにも使える!役立つ!
目次 褥瘡の好発部位
褥瘡診療はなぜ難しいのか?
褥瘡をどう診断する?
褥瘡をどう評価する?
創傷治癒過程
褥瘡はなぜ湿らせて治す?
抗菌作用と抗生剤の違いは?
浸軟はなぜ悪い?
壊死組織をどうする?
耐圧分散の方法は?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。