蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
これ何?がわかる草花図鑑 (大人の遠足BOOK+)
|
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関西弁事典
真田信治/監修
県別方言感情表現辞典
真田信治/編,友…
サハリンに残された日本語樺太方言
朝日祥之/著,真…
マリアナ諸島に残存する日本語 : …
ダニエル・ロング…
県別罵詈雑言辞典
真田信治/編,友…
台湾に渡った日本語の現在 : リン…
簡月真/著,真田…
方言学
真田信治/編著,…
方言の機能
真田信治/著,陣…
地方別方言語源辞典
真田信治/編,友…
方言の絵事典 : 日本語の豊かさに…
真田信治/監修
都道府県別気持ちが伝わる名方言14…
真田信治/[著]
在日コリアンの言語相
真田信治/編,生…
外国人を悩ませる日本語からみた日本…
彭飛/著,毛利正…
方言の日本地図 : ことばの旅
真田信治/[著]
方言は絶滅するのか : 自分のこと…
真田信治/著
展望現代の方言
真田信治/編著
聞いておぼえる関西(大阪)弁入門
岡本牧子/[ほか…
地域語のダイナミズム
真田信治/著
関西方言の社会言語学
徳川宗賢,真田信…
新・方言学を学ぶ人のために
徳川宗賢,真田信…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
これ何?がわかる草花図鑑 (大人の遠足BOOK+) |
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2023.6 |
| ページ数 |
192p |
| シリーズ名 |
大人の遠足BOOK+ |
| ISBN |
978-4-533-15464-5 |
| 分類 |
470
|
| 一般件名 |
植物
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
散歩や週末のおでかけなど、身近に出合える四季の草花約400種を写真と解説でわかりやすく紹介。全国おすすめ植物園も掲載する。チェック欄付き草花五十音順インデックスあり。データ:2023年3月現在。 |
| タイトルコード |
1002310031751 |
| 要旨 |
若者は方言使いの達人だ!いま各地の若者たちが、携帯メールや詩に方言を書きことばとして使いはじめている。うれしい・悲しいなどの気持ちをこめやすく、新鮮なひびきに創作力が刺激されているのだ。新語づくりに方言をどう利用しているか、標準語とどのように使い分けているのかを、多くの実例を通して解説する。 |
| 目次 |
1章 若者は新語作りの達人 2章 ことばのフィルター 3章 新しい方言 4章 復興する方言 5章 方言研究はおもしろい 付章 方言のキーワード65 |
| 著者情報 |
真田 真治 1946年富山県生まれ。東北大学大学院修了。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。日本語のバリエーションを主な研究テーマとし、国内はもちろん、日本の周辺地域でのさまざまなフィールドワークに従事してきた。最近はとくに言語の習得と喪失にかかわる現象に関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ