感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実態調査で見た中堅・中小企業のアジア進出戦略「光と陰」

著者名 安積敏政/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.8
請求記号 3389/00700/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236492252一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00700/
書名 実態調査で見た中堅・中小企業のアジア進出戦略「光と陰」
著者名 安積敏政/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.8
ページ数 13,384p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07291-8
分類 338922
一般件名 国際投資   アジア-経済   中小企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 アジア20カ国・地域100社強の現地実態調査の概要や、中堅・中小企業のアジア進出の事例と20大留意点を紹介し、中堅・中小企業のアジア活用戦略を提示する。神戸市アジア進出支援センターシンポジウムの内容も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p357〜368
タイトルコード 1001410045864

目次 第1章 アジア20カ国・地域100社強の現地実態調査の概要(中堅・中小企業の定義
訪問企業の選定 ほか)
第2章 中堅・中小企業のアジア進出事例研究(東アジア編
東南アジア編 ほか)
第3章 中堅・中小企業のアジア進出の20大留意点(進出前の留意点
進出後の留意点 ほか)
第4章 中堅・中小企業のアジア活用戦略(地域戦略の視点
生産戦略の視点 ほか)
第5章 中小企業のアジア進出は地元経済に何をもたらすのか―神戸市アジア進出支援センター開所1周年記念シンポジウム(基調講演の骨子
パネルディスカッション―企業編 ほか)
著者情報 安積 敏政
 1971年東北大学経済学部卒業、松下電器産業(現・パナソニック)入社。1981年米国イリノイ大学企業派遣留学、エグゼキュティブ・デベロプメントセンターPEATAプログラム修了。1994年松下電子工業取締役経営企画室長。1996年松下電器産業本社経営企画室グローバル企画グループリーダー。1998年同社アジア大洋州本部企画部長。2001年同社アジア大洋州地域統括会社アジア松下電器副社長。2003年同社本社グローバル戦略研究所首席研究員。2007年甲南大学経営学部教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。