感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナイチンゲール助産論

著者名 Florence Nightingale/[著] 金井一薫/著訳 島田将夫/訳
出版者 現代社
出版年月 2024.8
請求記号 495/01190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238578678一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法 自律神経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/01190/
書名 ナイチンゲール助産論
著者名 Florence Nightingale/[著]   金井一薫/著訳   島田将夫/訳
出版者 現代社
出版年月 2024.8
ページ数 174p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87474-203-7
原書名 原タイトル:Introductory notes on lying‐in institutions
分類 4959
一般件名 助産学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ナイチンゲールがあるべき出産と助産についての見解をまとめた「産院覚え書・序説」を原典から翻訳した書。ナイチンゲールの助産思想を知るうえで貴重な文献を、訳者・金井一薫が現代の視点で考察した論考も収録する。
タイトルコード 1002410043385

要旨 首のこりが多くの病気の原因だった!肩こり、頭痛、耳鳴り、めまい、不眠、便秘、疲労感、糖尿病、高血圧、肥満、ガン、脊柱管狭窄症、慢性疲労症候群、線維筋痛症にまで効く。
目次 第1章 首のこりを解消すれば病気は治る(病気を治す原則はたった2つ
体の緊張が病気を生んでいる ほか)
第2章 治癒のカギは「迷走神経」にあった(小学生時代から肩こりと頭痛に悩む
西洋医学は肩こりを治せない ほか)
第3章 首のスジを押してみる(首のスジの押し方の基本
温熱療法を併用すれば効果は高まる ほか)
第4章 症状・病気別の押すポイント(背中のこりや痛み
ひざ痛 ほか)
第5章 首のスジを押したら病気が消えた11の症例報告(熟睡できるようになって3年来の片頭痛が2カ月で解消
2週間で体の冷えが取れて高血圧症が治り薬も不要になった ほか)
著者情報 班目 健夫
 青山・まだらめクリニック院長。自律神経免疫治療研究所所長。1954年、山形県生まれ。80年、岩手医科大学医学部卒業。同大学院(病理系)に入学し、同時に同大学第一内科に入局。84年、医学博士号を取得。東京女子医科大学附属東洋医学研究所、同大学附属成人医学センター自然療法外来、同大学附属青山自然医療研究所クリニック講師などを経て、2011年より現職。西洋医学と東洋医学のよいところを取り入れた統合医療を研究・実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。