蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
築地魚河岸寿司ダネ手帖 電子版 (知ればもっとおいしい!食通の常識)
|
著者名 |
福地享子/著
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2015.6 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432235428 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632302069 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
北 | 2731978272 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2831866104 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
築地魚河岸寿司ダネ手帖 電子版 (知ればもっとおいしい!食通の常識) |
著者名 |
福地享子/著
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
191p |
シリーズ名 |
知ればもっとおいしい!食通の常識 |
一般注記 |
底本:2014年刊 |
分類 |
59621
|
一般件名 |
すし
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
築地市場の“粋”な仕事が見えてくる! 築地の寿司職人が築地の魚介類だけで握った厳選江戸前寿司88貫の、旬・味・産地を、仕事ぶりとともに豊富な写真で紹介する。寿司ダネの特徴をひとことで外国人に伝える英語解説付き。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p187 |
タイトルコード |
1002310065615 |
要旨 |
戦前の最先端都市、大連で少年期を過ごし、その後の熊本への引揚げですべてを失い、戦後を身ひとつで生きぬいてきた著者。「自分で自分の一生の主人であろう」としたその半生をもとに語られる幸福論。 |
目次 |
序 人間、死ぬから面白い 1 私は異邦人 2 人生は甘くない 3 生きる喜び 4 幸せだった江戸の人びと 5 国家への義理 6 無名のままに生きたい |
著者情報 |
渡辺 京二 1930年京都生まれ。大連一中、旧制第五高等学校文科を経て、法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ