感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鏡花、水上、万太郎

著者名 福田和也/著
出版者 キノブックス
出版年月 2017.2
請求記号 91026/01100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237332572一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01100/
書名 鏡花、水上、万太郎
著者名 福田和也/著
出版者 キノブックス
出版年月 2017.2
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-908059-63-6
分類 91026
一般件名 日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治、大正、昭和の社会、文壇を活写した文藝評伝・批評集。泉鏡花、水上瀧太郎、久保田万太郎の関係を軸に同時代を描いた表題作のほか、「銀座レクイエム」など全7編を収録。『新潮』『エンタクシー』掲載を単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜287
タイトルコード 1001610099616

要旨 国内で見られるおもな鳥300種がこの1冊でわかる。それぞれの特徴がよくわかる写真を大きく掲載。「見られる場所」「行動」「食べるもの」「鳴き声」「見た目の特徴」など、識別に便利なポイント掲載。新分類対応の改訂版。
目次 キジ目
カモ目
カイツブリ目
ハト目
アビ目
ミズナギドリ目
コウノトリ目
カツオドリ目
ペリカン目
ツル目〔ほか〕
著者情報 叶内 拓哉
 1946年、東京都生まれ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、のちにフリーの野鳥写真家となり、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 鏡花、水上、万太郎   9-129
2 “戯作者”-獅子文六の戦争-   131-158
3 私小説の路、主義者の道、みち、-佐多稲子   159-184
4 空っぽのトランクLa Valise vide-武田泰淳、檀一雄   185-208
5 ウィスキー・プリースト&スマート・アニマルズ-武田泰淳、グレアム・グリーン   209-229
6 The day is done-小島信夫   231-255
7 銀座レクイエム-樋口修吉   257-283
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。