感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

性格心理学新講座 第6巻

出版者 金子書房
出版年月 1989
請求記号 N141-9/00801/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231138462一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141-9/00801/6
書名 性格心理学新講座 第6巻
出版者 金子書房
出版年月 1989
ページ数 313p
大きさ 22cm
ISBN 4-7608-9316-4
一般注記 6.ケース研究:個性の型態と展開 星野命責任編集
分類 1419
一般件名 性格
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:性格の独自性と共通性の総合としての個性,個性の型態の有機的・発生的理解とその方法(星野命) 個性の発現における体験の意識化,意識世界の独自性と自己同一性(北村晴朗) かわりだねの科学者(板倉聖宣) 中野孝次におけるアイデンティティ再確立の過程(村瀬孝雄) 政治的パーソナリティの形成と特徴(吉田雅信) 強い個性の経営者(野田正彰) 無頼の人とその破滅(米倉育男) 挫折・コンプレックスを克服した人(西平直喜) 人間の博労・教師(田畑治) 名市長・行政家(田中国夫) 個性を見出した編集者(石田健夫) 日本的オリジナリティの発見者(田原総一朗) 生活誌法(豊原恒男) 伝記分析法(西平直喜) 手記・日記法(山田良一) 自叙伝法・二○答法(星野命) Q技法・P技法(倉智佐一) SD法(岩下豊彦)[ほか6編] 各章末:引用文献,参考文献,伝記参考文献
タイトルコード 1009410080962

要旨 ラザニア、担々麺、ガスパチョなど野菜・穀物だけの大満足レシピ!
目次 第1章 春―春の食材を使った精進ごはん 息吹を感じる膳を作る(汁なし坦々麺
たけのこごはん ほか)
第2章 夏―夏の食材を使った精進ごはん 瑞々しさを食す彩りメニュー(そうめん南瓜の冷製パスタ風
夏野菜のにぎり寿司 ほか)
第3章 秋―秋の食材を使った精進ごはん 山の恵みで味覚をとぎすます(空也豆腐
きのこのクリームパスタ ほか)
第4章 冬―冬の食材を使った精進ごはん ほっこりいただいて身心ぽかぽか(信田巻き
味噌コーンラーメン ほか)
第5章 春夏秋冬―四季折々のぜいたくな味わい 季節の精進デザート(春―関東風桜餅・いちご豆腐
夏―すいかフラッペ・梅ジャムかき氷 ほか)
著者情報 青江 覚峰
 1977年、東京都生まれ。浄土真宗東本願寺派緑泉寺住職。カリフォルニア州立大学にてMBA取得。9・11アメリカ同時多発テロ事件を機に、帰国を決意。超宗派の僧侶が集うウェブサイト「彼岸寺」創設メンバーのひとり。暗闇でアイマスクをつけて食事をするイベント「暗闇ごはん」を運営。ユニット「料理僧三人衆」のひとりとして、2013年、講演会「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」で料理をふるまった。三姉妹の父親でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。