感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしく、つよく、おもしろく。 (ほぼ日ブックス)

著者名 ながしまひろみ/著
出版者 ほぼ日
出版年月 2018.12
請求記号 C/03986/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232313524一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/03986/
書名 やさしく、つよく、おもしろく。 (ほぼ日ブックス)
著者名 ながしまひろみ/著
出版者 ほぼ日
出版年月 2018.12
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 ほぼ日ブックス
ISBN 978-4-86501-355-9
分類 C
書誌種別 一般和書
内容紹介 ふふふとわらったり、ぽろぽろ泣いたり。糸井重里のことばを交えて描く、ゆきちゃんとおかあさんのちいさな毎日の物語。『ほぼ日刊イトイ新聞』連載を単行本化。
タイトルコード 1001810079941

要旨 「もうたくさんだ」と苦悩の生活に別れを告げ、新天地を神戸に求めて安らぎを夢見たものの、避けても払っても襲うトラブルの波。非力のツチヤ教授が小理屈、屁理屈、詭弁、曲論でどう立ち向かうのか?「最悪の事態」「女の断言」「問題ありません」「人間の価値」など、理屈と悲哀のユーモア・エッセイ!
目次 前の章(ダイエット理論の問題点
臨機応変健康法
最悪の事態
修正版アダムとイブ
恥を知る男
なぜ自信がもてるのか
女の断言 ほか)
後の章(もしこんな偏向報道があったら
夏の総決算
人間の価値
価値の決まり方
風邪の影響
万全の練習計画
中高年男の野望 ほか)
不の章(新年の日記
達観のいろいろ
子どものバドミントン
翻訳の限界
魔の二歳児
迷惑な単純さ
少ないものほどよく目立つ ほか)
覚の章(簡単にすませる確認
歩きにくい靴
自習室の出来事
結果こそすべて
魚釣りとは何か
走った日
驚きの携帯画面 ほか)
著者情報 土屋 賢二
 1944年、岡山県は玉野市に生まれる。現在、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。