感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森有正全集 第12

著者名 森有正/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1979
請求記号 N081/00098/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130768484一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N081/00098/12
書名 森有正全集 第12
著者名 森有正/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1979
ページ数 340p
大きさ 20cm
一般注記 編集:木下順二[ほか] *12.経験と思想;雑纂 巻末:解題
分類 0816
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:経験と思想[ほか25編]
タイトルコード 1009210097938

要旨 トップ自動車メーカーとして世界に君臨するトヨタ自動車。その強さの秘密は、豊田佐吉の発明家魂、豊田喜一郎の自動車に懸けた夢と情熱に発する「経営精神」の流れにある。本書は、敏腕新聞記者から作家に転じ、『黒部の太陽』などで知られる著者の昭和60年の作品。文献に依るのみならず、豊田英二氏ほか多くの経営陣と親交のあった作家ならではの、臨場感に富んだ胸を熱くする一冊である。
目次 第1章 発明王とその時代―豊田佐吉の研究精神(佐吉の夢・無限動力の夢
発明少年の来歴 ほか)
第2章 モータリゼーションの旗手として―豊田喜一郎の開拓精神(心を揺すられる
『僕は自動車工業を興す』 ほか)
第3章 トヨタ販売哲学の源流―神谷正太郎と山口昇の商い精神(販売なんて考えたこともない
『需要は創造すべきもの』 ほか)
第4章 不況よし、好況またよしの経営哲学―石田退三の事業精神(自動織機が輸出第一号
強烈!ストの旋風 ほか)
第5章 グローバル・トヨタへの道―豊田英二の経営精神(東京での暮らしの日々
大学卒業、即『自動車屋』 ほか)


内容細目表:

1 ケイケン ト シソウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。